Windows10 無償アップグレード終了へ

パソコン関連の記事

みなさんは Windows10 へのアップグレードを済ませましたか? それとも Windows7 や 8 を継続使用しますか? どちらにしても、無償アップグレードが今日で終了しますので、少し振り返っておこうと思います。

スポンサーリンク

画期的だった Windows10 無償アップグレード

Windows10 への無償アップグレードを聞いた当初は、耳を疑いましたね。なんといっても、OS や Office を『販売』することで収益を得ているはずのマイクロソフトが『無償』で新型の Windows を提供するというんですから、驚かない人はいないはずです。

でも、それは果たして実行されました。2015年7月29日から1年間は無償で Windows10 が入手できることになりました。ただし、Windows7 以上を使っているユーザーのみです。なんせ無料なので、勢いに任せてアップグレードした方も多いんじゃないでしょうか?

アップグレード方法はどうだった?

アップグレードの方法は2種類ありました。インターネットからインストールデータをダウンロードして行う方法と、ISOのイメージをDVDに書き込んでインストールディスクからインストールする方法です。

どちらの方法でもアップグレードできましたが、ダウンロード式についてはいろいろと問題がありましたね。通知領域に表示されるアイコンが邪魔という問題もありましたが、ちょっと油断していると勝手にインストールされるような状況でした。

もうちょっと詳しく言うと、まるでだまし討ちのようにアップグレードに誘導するような形になっていたので、これがかなり批判されました。実際、政府からも注意喚起されるぐらいでしたから見方によっては悪質に感じたかもしれないですね。

ライセンス認証も変わりました

ライセンスの認証方法も変わりましたね。これまでは、ライセンスの証である『インストールキー(プロダクトキー)』は大きく変わりました。Windows10 のキーは全部共通で、アップグレード前の OS のキーが必要でした。

アップグレードである以上、以前の OS が無いとおかしいので、アップグレードである証拠として以前のキーが必要だったわけですね。しかも、一旦アップグレードインストールしないといけないので、最初からのクリーンインストールはできませんでした。

まあ、それは後のビルドでクリーンインストール時に以前のキーが使えるようになったので解決はしましたが。

アップデートが頻繁になった

Windows10 はまだ完成していない状態で提供されていたようで、しょっちゅうアップデートが出るうえに、アップデートするたびに使用が変更されました。まるで、オープン系のソフトウェアのような感じです。

改良するのはいいんですが、安定感がないので書籍は作れないし、アプリケーションソフトも動作検証が大変になるしで、問題も出てきますね。修正と仕様変更は分けて考えるべきことのはずなんですが、今後はどうなるんでしょうか?

結局 Windows10 無償の狙いは?

マイクロソフトが Windows10 を無償提供した理由は、おそらく古い OS を無くして新しい OS にまとめることで、少しでもマイクロソフトのアフターサポートを楽にしようとするのが狙いでしょう。つまり、お客のメリットよりメーカーのメリットの方が強い印象ですね。

Windows7 で十分満足している方は多いでしょうし、新しい分不具合も多い Windows10 に移行したくない方も少なくないでしょう。私も昨日 Windows10 のPCが起動不能になって、リカバリーディスクから復元する羽目になりましたからね(泣)。

Windows10 は軽く動くので、性能の高さは感じられるんですが、細かいところで不安定な部分があるんですよね。やっぱり仕様変更よりも安定化のための修正を頻繁にしてほしいです。

おまけ

実は私の数台あるPCのうち一番古い1台だけがどうしてもアップグレードできませんでした。何をどうしてもうまくいかなくて残念ながらあきらめましたよ(汗)。きっと世の中にはそうやってあきらめてしまった方も多いんでしょうね...。

まとめ

ついに Windows10 への無償アップグレードが終わります。今後、いきなり正規の価格で販売されるのか割引でもしてくれるのかは分かりませんので、マイクロソフトの動向に注目しておく必要があるでしょうね。

スポンサーリンク

フォローする