webサイト作りは大変だ

仕事の一環で、webサイトの管理をしていますが、大変なことがいろいろあります。

デザインのことや、SEO、ユーザビリティなど考えることは山ほどあるわけですが、これが一番大変だということを実感しました。

それは、ブラウザのバージョンや種類によって表示が変わってしまうことです。

つまり、意図したとおりに表示できないということなのです。

特に困るのがInternet Explorer(以下IE) 6です。WindowsXPの標準ですので、いまだに生き残っています。

ユーザーがIE8にバージョンアップしてくれればよいのですが、それを強要するわけにはいきませんから、やはりサイト側で対応するのが妥当でしょう。

それで、1番問題が生じやすいのが、画像の表示関係です。IE6とIE7以降を比較した場合に、明らかに表示が違う場合があります。

例えば、元々画像を表示していたところに、同じ大きさの領域をCSSで確保して文字を表示するようにして、少しでも高速表示できるようにしました。すると、IE6だけはその領域の位置が大きくずれてしまうのです。

FireFoxやIE7以降なら全く問題ありません。タグの解釈が全然違うわけです。

普通は画像の境目に1px程度のずれが起こることが知られていますが、レイアウトが完全に崩れてしまうとは予想していませんでした。

本来ブラウザというのは、タグについてすべて全く同じ解釈をしつつ、表示速度が違うとか便利な機能が付いているというのが競うべきところなのではないでしょうか。(他には軽快であるとか、安定性が高いとか)

タグの解釈が違うというのは競うべきところではないはずです。

同じチャンネルなのにテレビによって番組内容が違うということはあり得ません。

ブラウザで起きているのはそれに近いことではないでしょうか?

ブラウザの表示結果が完全に一致できるようになれば、HTMLの記述も正しくてきれいなものに統一できる一つの要因になるような気がします。

ソフトウェアメーカーは、ユーザーを第一に考えてほしいですね。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク