最近はSSDがかなり普及してきました。
いろいろと要因があるわけですが、とりわけ価格の低下が一番大きい要素でしょう。
また、Ultrabookでは厚さ7mmのドライブを搭載し、高速に起動しなくてはいけないので、必然的にSSDになります。
さて、このようにSSDが普及すると、より一層SSDの進化も進みます。すると、転送速度の面でボトルネックが発生する恐れがあるのです。
それは、SATAインターフェイスです。
現在、6Gbps(768MB/s)での転送が可能ですが、近いうちにこの速度を超えてしまうようなのです。
現在のところ、SSDの多くは550MB/sが上限のようです。確かにこの程度の速度ならあっという間に到達してしまいそうです。
そこで、PCI Expressへ接続する規格が考えられているそうで、サーバーではすでに採用されているようです。
HDDをベースに考えていたらこんなことにならなかったでしょう。しかし、SSDというものが普及したために極めて高速なインターフェイスが必要になるという新しい局面を迎えているのはすごいですね。
ちなみにPCI Expressの場合は1GB/sの速度が得られるので、きっと本格的に移行していくのでしょうね。
しかし、1GB/sといえば、もはやちょっと昔のメインメモリの域に達しています。
やっぱり最終的には主記憶装置と補助記憶装置の境目はなくなるのでしょうね。