中古パソコンの注意点とは?

スポンサーリンク

特徴を知っておけば損をしません。

パソコンは新品で買うより中古で買うほうがお得です。特に、Windows10を使うためのパソコンは、中古で手に入れたほうが何かといいんですが、ちょっと知っておいたほうが良いことがあるんですよ。

知っておくべきこととは?

一番のポイントは、提供されるOSです。現在の中古パソコンならWindows7か8(8.1)で間違いないでしょう。とくに問題があるとすればたいていはWindows7モデルです。

Windows7モデルの場合、パソコンにもともと入っていた場合は、単純にリカバリーして販売されます。しかし、リカバリーディスクが欠品しているとか、そもそもVistaモデルだったものに中古パソコン専用ライセンスのWindows7をインストールしたモデルは少し違うことがあります。

Windows7がインストールされているものの、リカバリーディスクやリカバリー領域がない場合があるんです。つまり、不具合が発生しても初期状態に戻せないから困るんです。

でもそういう製品に限って、状態も良くて安いことが多いんですよ。困ったもんですね。

何とかならないの?

一応何とかなるんです(笑)。Windows7のイメージバックアップ機能を利用して、お手製のバックアップディスクを作っちゃえばいいんですよ。そうすればほとんど費用をかけずにメーカー製パソコン並みのディスクが作れちゃうんです。

用意するのは購入した中古パソコン以外に、

  • DVDディスク3枚(2層式1枚と1層式1枚でも可)
  • DVDドライブ(ドライブがないノートパソコンのみ)

これだけでいいです。

具体的なやり方は?

スタートメニューから[メンテナンス] → [バックアップと復元]と辿ります。

バックアップと復元のウィンドウが表示されたら、左側のタスクから[システムイメージの作成]をクリックします。するとHDD(SSD)全体のバックアップを行うツールが起動するので、あとは指示に従ってドライブにディスクをセットするだけです。

おそらくイメージバックアップ自体は1層DVD2枚または2層DVD1枚で収まります。しかし、そのディスクからは起動できないので、起動用のシステム修復ディスクを作る必要があります。

バックアップ終了後に作成するかどうか聞かれるので、持っていない人は必ず作ってください。この時に1枚余分なDVDディスクを使います。本来、CD1枚で収まる容量ですが、あえてDVDで作ります。こうしておけば起動が速いんですよ。いざという時は焦っていますからね。

ちなみにWindows8(8.1)の場合もWindows7と同じようにできます。コントロールパネルで8なら[Windows7のファイルの回復]というコマンド(すごく変ですよね 汗)を使います。8.1なら[システムイメージバックアップ]を使います。使い方は全く一緒ですよ。

まとめ

リカバリーメディアやリカバリー領域のない中古パソコンなら、この方法でリカバリーメディアを作れるので安心です。

あっ、あと書き忘れていましたが、Windows8(8.1)の場合はシステム修復USBメモリしか作れません。CDやDVDで作りたい場合は、インストールメディアをダウンロードできるツール(マイクロソフト純正)が手に入ります。こちらこちらを確認してください。

以上、中古パソコンの注意点について書きました。

スポンサーリンク

フォローする