ルノーメガーヌ2RSの故障で、エアバッグの警告灯が点灯した時のお話をします。同様の現象に遭われた方や、事前に知っておきたい方はご一読ください。故障の発生時から最終的な対応まで説明しています。
メガーヌ2RSの故障、エアバッグの警告灯が点灯した時のお話しです。
メガーヌ2RSの故障はいくつか経験していますが、今回はエアバッグの警告灯が点灯した時のお話をします。このような警告灯は、点灯したところを見ることがないだけに、少し緊張が走りますよね。点灯した瞬間の気持ちは「???」でしたから。
なぜなら、エアバッグの警告灯がいったい何を表しているのか、皆目見当がつかないからです。単純に考えれば、「いざという時にエアバッグが開かないですよ」という意味なのかもしれませんが、「関係ない時に開くかも」ともとれるんですよ。
実際には深刻な故障ではなかったんですが、いったい何が起こったのか、ことの顛末をご紹介しようと思います。
メガーヌ2RSの故障、エアバッグの警告灯が点灯した時の顛末をご紹介。
それでは、メガーヌ2RSの故障について、エアバッグの警告灯が点灯した時の顛末をご紹介します。
エアバッグの警告灯とは?
インパネの各種警告灯の中に、エアバッグの警告を示すランプがあります。形はエアバッグを模したものになっており、分かりやすいと思います。一般的にはオレンジ(赤?)のランプが点灯するはずです。
この警告灯が点灯する時は、エアバッグ(もしくは関連部分)に何らかの問題が発生したと考えられます。ですので、放っておくわけにはいかないでしょう。いざという時に作動しないと命にかかわりますし、自動車保険にも関係するはずだからです。
エアバッグの警告灯はいつ点灯したのか?
エアバッグの警告灯がいつ点灯したのか、はっきりしていません。というのも、出かけた先の駐車場に車を止めたときに気付いたからです。もちろん、メーターを確認しながら走行していますので、多分駐車中に点灯したのでしょう。
これが走行中に点灯したら、激しく動揺したかもしれませんね(点灯したのは、車を購入して間もない時でしたから…)。
エアバッグの警告灯が点灯したらどうすればよいのか?
もしエアバッグの警告灯が点灯したら、すぐにディーラーに問い合わせましょう。放っておいて直るものではありませんので、急いで点検を受けてください。エアバッグの警告灯が何を示しているのか分かりにくいですので、勝手な判断も危険ですよ。
エアバッグの警告灯が点灯した原因は?
では、今回エアバッグの警告灯が点灯した原因は何だったのでしょうか? ディーラー(ルノー金沢)にて調べてもらったところ、エアバッグカプラーが接触不要(ショート)を起こしているということでした。
電気を流してエアバッグを動かす仕組みとして、車両とステアリングは接点式になっています(ステアリングホイールは回転しますので)。この接点部分がショートしたか何かで電気が流れなくなり、警告灯が点灯したようです。
このような部品が故障するという認識がありませんでしたので、「輸入車はこんなところが故障するんだなぁ」と思いましたね。
どうやって修理したのか?
どうやって修理したのかと言えば、これは該当部品の交換です。この時は購入間もなかったので保証期間でした。これが保証期間を過ぎていて、しかも高額な部品ということであれば部品交換せず直したかもしれませんね。
ただし、エアバッグは命を預ける仕組みですので、あまり下手なことはしない方が良いのではないかと思っています。
こぼれ話
ここで、カプラー部品の入手先についてお話ししておきます。この時の修理ですが、なんと展示車両から部品を取って交換したそうです。「展示車両って部品取りのくるまとしても使えるのか」と変に感心してしまいました。
なぜこのような対応になったかというと、部品を取り寄せているとかなりの時間を要してしまうからです。時間を短縮してすぐに修理するためには、この方法が一番良かったのだろうと想像します。
人によっては「中古部品で修理なんて嫌だよ」と思われるかもしれませんね。ですが私個人としては、動作確認が済んでいる新品という感覚です。このような感覚の人でないと、輸入車のオーナーはつらいと感じるかもしれません。
まとめ
輸入車の場合、国産車では経験しないような故障に遭遇することがあります。今回ご紹介しましたエアバッグの件にしても、ちょっと予想外でした。幸か不幸か、購入直後ということもあって保証期間内でしたので助かりました。
また、くどいようですが命にかかわるような装備に関する警告灯は、決して甘く見ることなくすぐに専門家に見てもらうことをお勧めします。直せば全く問題ないわけですから、しっかりと点検修理を受けて安心感を得ましょう。
以上、メガーヌ2RSの故障でエアバッグの警告灯が点灯した件について、お話しさせていただきました。
コメント