日産、15のハイブリッド車投入を計画

日産がハイブリッド車を15車種投入するという発表がされました。

正直、「今さら?」という感じがしないでもないですが、燃費の良い車を作る観点からすれば、まあ手っ取り早く作れるのかもしれません。

報道では、電気自動車が売れないのでハイブリッドにシフトするというような論調になっています。

ですが、電気自動車は確実に売れているし、将来的には大多数の車が電気になるでしょう。これは、アナログがデジタルに移行したように、化石燃料から電気に移行していく感覚だと思います。

アナログの場合は、たとえば音楽を聴きたいならレコードをレコードプレーヤーにセットしないと聞けませんでした。しかし、デジタルだと記憶媒体にある音楽データを再生するだけです。

デジタルならレコードという器もプレーヤーという再生機器も不要です。ただ、データを処理してスピーカーから音が出るだけです。

電気自動車も同じことが言えます。電気ならばどんな方法で作っても構いません。最終的に使える形になればよいのですから。

電気という形に変えてしまえば、余ってしまった場合にほかの電化製品に回すこともできます。これがガソリンだとガソリンを使う機械にしか回せません。

これから高い効率が求められる社会になるのであれば、電気自動車を擁護できても批判できないはずです。

日産の狙いとしては、やはりハイブリッド車を多く作ることで電池の価格を下げるというのが一番の目的ではないでしょうか。

つまり、電気自動車をより身近にするためにあえてハイブリッド車を投入するのではないかということです。

電気自動車の時代が来るのは少し先の将来でしょうから、当面はハイブリッド車でつなぐということになるのでしょう。

個人的にはMT(マニュアルトランスミッション)が搭載できるハイブリッドの方がよいのですが、電気自動車でMTは作れないのでしょうかね。

私にとって車は趣味なので、楽しみがないと全く無意味です。何とか開発してもらいたいですね。

スポンサーリンク

シェアする

スポンサーリンク