ThinkFree Office 使ってみました

Microsoft Office は高価なソフトで簡単には買えないですよね。

それで、ソースネクストの ThinkFree Office を先日購入しました。定価が3,800円なので、かなり安いです。

というところまでは以前書きましたが、その後実際に使ってみましたので、ちょこっとだけレポートします。

まず、Word の代わりになる Write を使ってみました。

メニューはリボン式ですが、全体的にリボンの機能が少ないです。これは、いくつかの機能をまとめていることがあるので、探すと使いたい機能が見つかることがあります。ただし、まとめ方がマイクロソフトとは違うので、戸惑いますね。

なので、一見関係なさそうな機能を思い切って使ってみると、使いたい機能が見つかることがありますよ。

しかし、絶対的に機能が足りないです。例えば、1行あたりの文字数は設定できません。1ページあたりの行数は設定できます。まあ、この機能はWordでは頻繁に使わないので問題ないでしょう。(どうも、使用頻度が少ない機能は削ってしまったようですね。)

でも、その割にはタブとインデントのような削られそうな機能はちゃんと残ってるんですよね。

Excel の代わりになる Calc や PowerPoint の代わりになる Show も同じような調子ですね。ただし、Show は機能の削られ方はましなような気がします。もともと PowerPoint の機能はWordやExcelに比べて少ないですからね。

結局、結論としてはMicrosoft Office との置換は不可能だと思います。まあ、一般的なビジネス文書しか作らないという人なら、これで十分な場合もありそうですが。

シチュエーションとしては、2台目や3台目のパソコンに Microsoft Office に互換性のあるソフトがほしい。でも、お金をかけずになんとかしたいというような用途で威力を発揮しそうですよ。

だから、ThinkFree Office の購入を考えている人は、過度な期待をしないでくださいね。あくまで、「Microsoft Office の文章が開けて、一部だけ同じ編集ができるソフト」程度に考えたほうがいいですよ。

といった感想で ThinkFree Office のレポートとしておきますね。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク