USB3.0導入

HP2730pのExpressCardにUSB3.0カードを挿入しました。

事前に購入してあったAREAのSD-EP54U32-W1というツライチカードです。54mm幅なので、コネクタが2つあります。

ただ、このコネクタが曲者で、USB機器を接続してもうまく認識してくれませんでした。あまりにおかしいのでよく確認してみると、なんとカードのコネクタの板が斜めになっていて端子のないところに機器を接続していたのでした(滝汗)。

しょうがないので、指で少し起こして差し込んでみると見事認識!嘘のようにちゃんと使えました(汗)。

「もっとちゃんと作れ!!」と言いたいところですが、安い製品ですし、すんなり事が運んでは面白くありません。現にブログネタになっていますからね(笑)。

また、USB3.0の高速性を生かすために、対応HDDも購入しました。購入したのはエレコムのLCH-RK500U3(2.5インチ500GB)です。

たまたま、楽天のエレコムダイレクトショップでアウトレットとして激安販売していましたので購入しました。(税込6,993円で販売中です。タイミング良くポイント10倍期間でした♪)

ExpressCardに64GBの遅いSSDを挿入して使っていた時と比べて相当速くなりました。ベンチマークも取りましたので、後日改めて報告します。

※「SD-EP54U32-W1」の特記事項

Windows7にはどうやらUSB3.0の汎用ドライバが準備されていません。添付のCDよりインストールします。

また、マニュアルには、CDドライブがない場合はwebサイトよりダウンロードしてくださいと書かれていますが、厳密にはそのようなリンクがありません。他の類似製品と同じドライバのようですが、それを使った場合には当然保証がありませんので、面倒でもCDを利用するのが無難でしょう。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク