「買ってはいけない」は存在する

無線 LAN ルータを新調しました。

いろいろ設定を変更して一旦は安定したと思われた無線 LAN でしたが、結局安定状態は長続きせず、別の製品へと買い換えとなった次第です。

これから無線 LAN を導入される方に参考にしていただくために、あえて商品名を挙げて説明します。

まず、当初購入したのがコレガCG-WLRGNXB という製品です。低価格で 802.11n(150Mbps) に対応している点が魅力で、ルーターセッティングのメニュー画面も比較的分かりやすいものでした。

しかし、しばらく使っているうちに無線が不安定であることに気付きました。リンクはしているものの、うまく通信できない状態が頻発するのです。いろいろ試した結果、設定を変更した直後はうまく動くのに、しばらくすると通信がおかしくなる状態でした。(ルータ機能をOFFにして、アクセスポイントだけで使用する方法を採りました。ひょっとすると、ルータをONにした場合に安定するのかもしれませんが環境の問題で試していません。)

結局手の打ちようが無くなってしまったので、別の製品を購入する決断をしました。

買い直した製品は、NECAtermWR8150N という製品です。低価格で802.11n(300Mbps) に対応している点が魅力で、無線の簡単接続機能が充実しています。ただ、マニュアルの説明は若干分かりづらい点が見受けられました。

実際使用してみましたが、全く問題がありません。コレガで問題が出た設定のすべてを試しましたが、なにも起こりません。ただただ安定して接続できます。リンク速度もバッチリ150Mbpsでてくれます。(300Mbpsはあくまで規格の数値であって、実際は100Mbpsも出ない場合が多いようです。)

雲泥の差が出てしまいました。やはり通信は安定性が第一です(速度は2番目です。個人的には。)

ネット上の噂では、コレガの無線製品が良くないという話ばかりで、私は当初信用していませんでしたが、現実にはそれらは本当だったと言わざるをえません。但し、有線部分は特に問題が見つからないので、無線の製品についてのみコレガ製品はお勧めできないといえそうです。

また、NEC の製品は Aterm というブランドで販売されていますが、このブランドのシリーズは過去 NTT への OEM 供給もしていた(現在も?)ものなので、かなり信頼がおけます。実際ネット上でも悪いうわさはほとんどありません。

噂というものは決して信用のおけるものではありませんが、それでも中には信用できるものもあるようで、今回がまさにそうだったのです。

無線 LAN 製品の購入の際にはぜひ参考にしていただきたいと思います。

さて、次回はその AtermWR8150N と設定についてレポートします。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク